第6回: SOP基礎

今回のプロジェクトファイル

SOP基礎

今日は SOP の基礎をやっていきます。

他のオペレーターに比べて色々覚える事が多いのですが、基本的な部分をまず解説します。

Viewer Active
SOPのオペレーターの右下の+をクリックするとViewer Activeモードになり、SOPの3Dデータを見ることができます。
Geometry Viewer
ペインの左上の下向き三角ボタンから Pane Type > Geometry Viewer を選ぶとGeometry Viewerを表示できます。Geometry Viewerはその階層にあるSOPのジオメトリをプレビューする画面です。
Geometry Viewerへの表示/非表示はDisplayフラグでコントロールします。

オペレーターフラグ
SOPオペレーターの右下にある丸のボタンでSOPがどのように表示されるかを決定します。青のボタン(Display)はGeometry Viewerへの表示/非表示の切り替え、紫のボタン(Template)はワイアフレームで表示の切り替えです。

3Dビューでの視点操作

Geometry Viewerや、オペレーターのViewer Active状態ではマウスやキーボードの操作で視点を変更できます。

SOPのプリミティブ

/project1/SOP_PRIMITIVES を参照

TOPと同じように、SOPにも簡単な図形を生成するオペレーターがあります。Line SOP、Circle SOP、Sphere SOPなどです。

それぞれのオペレーターには大きさ、位置、分割数などを変更するパラメーターがあります。

やってみよう

オペレーターのプリミティブのパラメーターを変更してみて、どういった形の変化がおこるかを見てみてください。

SOPの基本的な操作

Merge SOP
複数のSOPのデータを結合します
Transform SOP
SOPのデータの回転、大きさ、位置を変更します
Point SOP
色々な機能がありますが、今回は色を変更するのに使っています

やってみよう

SOPを使って簡単なモデリングをしてみましょう
おでんを作ってみてください

できた!と思ったら、/project1/MODELING/ODEN を見ながら自分が作ったのとどう違うか観察してください

早めに終わった人は ↓ の宇宙船も作ってみてください
/project1/MODELING/SPCACESHIP にこちらで作ってみたものがあります

よく使うSOP

Copy SOP

/project1/COPY_SOP を参照

Copy SOP を使うと入力されたSOPのデータを色々な方法で複製できます

Noise SOP

/project1/NOISE_SOP を参照

Noise SOP を使うとSOPのデータを有機的に変形できます

Noise > Attribute のパラメーターを変更することで、頂点の位置だけではなく色や法線(面の向き)などにも変形を加えることができます

データの読み込み

TouchDesignerは、3Dデータの標準的なフォーマットである objファイル を読み込むことができます。

objファイルは大抵の3Dソフト書き出しできるのと、無料でダウンロードできるものも多いので色々と読み込んで遊んでみてください

たとえば https://www.tinkercad.com ではブラウザ上で3Dモデルを作ってobjファイルとして書き出せます。
Autodesk TinkerCadを使ってみる – FRONT

フリーの3Dモデルは ↓ のサイトを探してみると色々とあります

前期課題

前期はTouchDesignerを使ったアニメーションの作り形を覚えてもらいたいので、時計をつくってもらいます

ただし、制限は以下の通り

発表の日程
712 or 719 の授業中で、みんなHDMIを回しながら見ていく感じにしようと思います
ちなみにこの日の発表が前期の単位になりますので、ご注意ください!!!

後期は音とからめてオーディオビジュアルの作品発表にしようと思っています